研修制度

教育理念

人間性を、高める

人間性を、高める

私たちが何よりも大切に育てたいもの、それは「人としての成長」です。
技術力を習得したり、知識を増やしたりするだけでなく、人と人とのつながりの中で、いかに豊かで深い人間性を築くことができるか。

そのために私たちは「良い習慣を身につけること」「正しいものの見方・考え方を学ぶこと」「自分の頭で考えること」といった基本的な人間教育までを視野に入れ、一人の人間として成長するための研修制度と環境を整えています。

技術・知識を、磨く

技術・知識を、磨く

プロ治療家として必要な、技術力・知識力・ 説明力。これらをスキルアップしていくためには、自らの努力なしには叶いません。
そしてあおばには、努力を存分に発揮するための研修システムが整っています。

はじめはやる気だけで十分です。
あなたがスキルを自分のものにするまで、しっかりと寄り添い、サポートしていきます。

6ヶ月間の新入社員研修

6ヶ月間の新入社員研修

あおばが選ばれる理由で1、2を争うのが業界トップレベルの新入社員研修。
専用の研修センターで代表・幹部らが直々に指導していきます。

4月は9:00~18:00で研修オンリー。
5月は半日現場、半日研修で少しずつ現場の環境に慣れていってもらいます。
6月には基本現場配属となりますが、そこから毎月フォローアップ研修という形で研修センターに集まり、現場に出てから生まれた不安要素などを取り除いていきます。

研修内容

新人研修~技術編~

新人研修~技術編~

トリガーポイント・猫背矯正・部分矯正・全身矯正・物療・外傷など「あおば」の技術の基礎や考え方を学んでいきます。
指導は代表・幹部らが直々に担当、また“匠”の称号を持つ先輩達も駆けつけてくれるので分からないところや不安なことは個別で質問できるようになっています。

まずはこれらの研修でプロになるための土台をしっかり身に付けていくので、安心して現場に出ることができます。

新人研修~知識編~

新人研修~知識編~

鑑別力・問診力・説明力など患者様に効果を出すために必要な検査や評価・ヒアリング、分かりやすい説明の仕方を学んでいきます。
スタッフ同士でロールプレイングなども行い、実際に患者様に入る前の不安な部分を取り除いていきます。

新人研修~人間力編~

新人研修~人間力編~

代表が壁にぶつかるたびに数々のセミナーを受けて学んできた中で、みんなの成長に繋がると感じたものを自らテキストにまとめ、それを用いて人としての様々な考え方を教えてくれます。

仕事に限らず、長い人生を生きていく上でみんなも同じような壁にぶつかる可能性があるなら、遠回りせずに成長できるように。
そして患者様だけでなく、スタッフや友人など関わる人々から信頼される人になるために学んでいきます。

新人研修~コミュニケーション力編~

新人研修~コミュニケーション力編~

治療家として結果を出すためには、技術力だけでなく、コミュニケーション力(人間力)が必要と、私達は考えています。
適切な問診ができること、患者さんとの信頼関係を築くことができてこそ、はじめて一流の治療家といえます。
だから、あおばでは「心理学に基づくコミュニケーション」研修で、コミュニケーション力の向上を確実にしています。

自分の気持ちが相手に伝わるまでを段階的に分析し、相手が心を開いてくれる接し方や、相手との問題を解決するためのコミュニケーションを伝授します。
研修が終わる頃には自分のコミュニケーションに自身がつき、患者さんの前でも堂々と話すことができるようになります。

新人研修~鍼編~

新人研修~鍼編~

3ヶ月目に鍼研修を行います。
西洋・東洋・美容3種類のアプローチを習得します。あおばは量質転化の法則である“量を持って質を成す”という考え方の元に、研修ではまずは多く刺鍼することを重視しているため、1日100本以上刺鍼し、パルスや灸・箱灸も使います。
鍼灸師の武器である“鍼灸技術”はあおば独自の鍼灸テキストがあるため基礎からしっかりと習得可能です。

OJT制度

OJT制度

現場配属後はOJT制度という形で必ず1人担当の先輩が付き、研修で学んだ技術を一緒に磨き習得していきます。
一人一人に合ったペースで進めていき、まずはトリガーポイント技術を習得し、患者様に施術ができるようになるのが目標です。
基本的に1,2年先に入社した年齢の近い先輩が付いてくれるので悩みなども相談しやすく、また隙間時間には担当の先輩以外も練習に付き合ってくれるなど現場に出てからも着実に成長していくことができます。

勉強会

勉強会

新入社員研修終了後も自由参加型の勉強会を年間200回以上開催しており、分野は尾林代表が直々に行う人間力や、年代別・リーダー候補・骨格矯正・鍼灸・外傷&トレーナー・鑑別スクリーニング・問診・自賠責・保険請求・整骨院運営、他にも栄養学やお金の勉強会など様々です。基本的にオンライン形式の自由参加型なので自分の学びたい分野を選んで参加できます。各エリアで行うトリガー勉強会は“匠”称号者の先生から直接学ぶことができます。
また整形外科や内科のドクターなど外部の一流講師による勉強会も多数開催しており、あらゆる方面から学ぶことができます。

ポータルサイト

ポータルサイト

社員だけが見ることのできるポータルサイトでは、テキスト・研修用資料・動画を24時間閲覧可能なのでスマホからいつでもどこでも学ぶことができます。
新入社員研修ではこれらをベースに行い、治療家としての知識や技術などの様々なノウハウを学んでいきます。