
INTERVIEW #03
時には楽しく、時には厳しく切磋琢磨できる仲間がいます
2年目スタッフ
関口 眞由
2019年 入社 / 了德寺大学卒
日ごろのお仕事を教えてください

患者様の主訴に合わせた施術を行います。
痛みや辛い部分を取り除くのはもちろんのこと、再発予防や根本改善ができるように患者様にお伝えしています。
主にトリガーポイント指圧・骨格矯正・インナートレーニングを軸に治療の提案をさせて頂いています。
他にも、健康に関する情報を発信するために月に1回、体操教室の開催や、健康についての新聞の作成を行っています。
常に患者様を第一に考え、自分のされて嬉しい事をする。
相手の立場になって考える。相手のためになる事を考える。
相手の喜びを真剣に考える。この3つを心がけて志事をしています。
やりがいを感じるのは、どんなときでしょう?
「ありがとう」の言葉を頂いた時です。
日々、楽しいことばかりではありませんが治療を重ねていく中で関わりも深まっていきます。
患者様が、自分の事を気にかけてくださる時は、嬉しいですし、相手の事をもっと知ろうと思います。
何気ない会話や、変化に気づく事で症状の改善が、出来た時はやって良かったなとやりがいを感じます。
あおばグループへの入社の決め手はなんでしたか?

研修制度が充実している点です。
整骨院での勤務経験が無い私にとっては、不安ばかりでした。
ですが、私にもできると思えたのは、定期的に勉強会の開催があり不安や疑問をぶつけられる場があると感じたからです。
治療の技術を学ぶのはもちろんの事ですが、人間力を高める事にも力を入れています。人としても成長したいと考えていた私には、大きな決め手となりました。
あおばグループの好きなところはどこですか?
スタッフ一人一人が、誰かのために全力で向き合える点です。
壁にぶつかった時は、必ず手を差し伸べてくれます。
悩んだ時、困った時には原点に戻れる環境もあります。
時には楽しく、時には厳しく切磋琢磨できる仲間がいます。
また、患者様との関わり、スタッフとの関わり、地域との関わりを大切にしているので、暖かみのある環境に魅力を感じています。