陸上部に所属していた学生時代。ある日、槍投げの練習で急に腰が痛くなり、整形外科に行きました。骨に異常はないと湿布を渡されたのですが良くならず、すがる思いで接骨院を受診。そこで機械は使わない施術で痛みを取り、触診や様々なテスト法から病態を教えてくださった先生のかっこよさに感動しました。
治癒後、女性の柔道整復師は数少ないと知り、本格的に目指そうと決めました。また人と関わることが好きなだったので、自分に向いていると考え、この業界に就職を決ました。
ある1日のスケジュール
AM 7:45出社~院内準備

人と関わる仕事なので、朝は家を出る1時間前には起床し、
身なりをしっかり整えて出社します。
自宅から院まで約20分。
到着後は診察開始までの約1時間、本日の患者様の予約確認など受け入れ準備を行います。
AM 9:00午前診察
診察開始後すぐ、患者様が来院します。午前は、ご年配の方やお子様連れのママが多く、院内は和やかな空気に包まれているように感じます。
気をつけていることは、患者様のお話はもちろん、身体が発する声をしっかり拾うこと。症状の変化や、現在の身体の状況を、しっかりとお伝えすること。
また、セルフケアをわかりやすくアドバイスすることも心掛けています。
PM 1:00昼休み

約2時間の昼休み、まずはみんなでご飯!
その後は、施術のスキルアップを目指し、少し施術の練習時間に当てることがほとんどです。
たまに近くのお店でランチすることもあります。
そして、午後の診療に備えて少し寝ます。
PM 3:00午後診察

17時頃から、外出・お仕事帰りの患者様が次々とご来院されます。
当院は施術用の着替えをご用意しており、スーツや外出着で立ち寄った患者様から「助かる」というお声をたくさんいただきます。
お身体の不調を取り除くとともに、リラックスできる時間を提供し、心の疲労も癒やしてもらえたらと思っています。
PM 9:00終業作業

最終の患者様をお見送りしたあとは、カルテ記入・院内清掃・明日の準備を行います。
終わったら、みんなでお菓子を食べながら「本日のお疲れ会」をすることも。こんな談笑時間が、明日の元気の源です!
PM 10:00帰宅~お風呂
夜ご飯はほぼ自炊で、食べ終わったらそのまま、明日のお弁当づくりをします。自分でつくると、食費の削減にもなるし、栄養もバランス良く摂ることができます!
キッチンを片付けたら、ゆっくり入浴。一日の疲れをお風呂で洗い流すことはもちろん、シャンプーを2種類使い分けたり、ボディースクラブを使ったりして、肌のケアにも気をつけています。
PM 11:30自由時間~就寝
ケータイを見たり本を読んだり、自分の趣味のための時間を過ごします。1時間ほどゆっくりしたら、質の良い睡眠のため
腹式呼吸をしてから寝ます。
趣味・休日の過ごし方は?

私は料理をすることとディズニーへ行くことが趣味です。
休みの日には1週間分のご飯を作り置きしたり、お菓子作りをしたりして過ごしています。
そして月に1回はディズニーへ行っています。
料理が趣味なのでもちろん食べることも大好きです。そのためディズニーへは各イベントごとに新しく出た料理を食べに行ったり、限定のグッズを買いに行ったりします。
また基本的にはアウトドア派で家でじっとしていられないので、用がなくてもショッピングや外食などに出かけたりしています。
好きな場所・時間は?

私が好きな場所は2つあります。
1つ目はディズニーです。私の趣味でもありますが、1日美味しいものを食べて思いっきり笑って心から楽しみことで、日頃の悩みや、上手くいかず落ち込んでいるいる自分を前向きな気持ちに変えてくれる場所だからです。
2つ目は海や自然の中などとても静かで景色の綺麗なところです。
基本的に人との関わりのなかで毎日を過ごしているので、たまには1人で気持ちを整理したり、落ち着かせたりするためにも足を運んだりします。
私は普段の生活の中でも写真に収めるほど、綺麗な景色が好きなのでカメラフォルダを見たりして、その場にいけない時は癒されたりしています。